FP向けメールマガジン FP E-PRESS

FP向けコラム!『久々に外債投資を検討できる水準になった』【FPコラム】/(Vol.1069 2021/11/24)

■□■□■ FP E-PRESS(エフピーエプレス)(Vol.1069 2021/11/24) ■□■□■


皆さんこんにちは! エフピー研究所の三田です。

度々ご紹介させていただきました来月12月に開催のオンラインセミナーですが、

ご好評いただきまして、おかげさまで開催決定の運びとなりました。


【開催決定!】
12/4(土) 10:00~ 原田真夫講師 
ベテランFPの経験やノウハウを伺うセミナーですが、現職としてのFPだけでなく、
副業やセカンドキャリアでのFPなど、FP資格の多様な活かし方についてもお話
いただきます。
実務と倫理の単位取得も可能です。

◆セミナー詳細・お申し込みはコチラから↓↓
https://www.kyoukara.jp/school/?detail=240


【開催決定!】
12/10(金) 19:30~ 平野雅章講師
平野氏が考案された「家計ポートフォリオ分析」について解説いただきます。
新しい客層にアプローチしたい方や新規相談メニューを加えたい方、
家計相談でお悩みの方には是非お勧めしたい内容となっております。

◆セミナー詳細・お申し込みはコチラから↓↓
https://www.kyoukara.jp/school/?detail=241



開催日近づいて参りました。

ご検討中の方は、お早目にお申し込みください。



皆様のご応募をお待ちしております!




━【 今週のラインアップ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


● FPインターネット継続教育のご案内
 
● FP名人無料説明会のご案内

● FP業務 お役立ちコラム


━━【 FP継続教育 通信講座のご案内 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「今日から始めるインターネット継続教育」
  AFP15単位,CFP30単位の取得可能。


AFP 15単位【1,980円税込】
CFP 30単位【2,970円税込】

  お申込みはコチラから
   WEB⇒ https://www.kyoukara.jp/index2.php
   スマートフォン⇒ https://www.kyoukara.jp/sp

     
■ 「今日からはじめる速達便継続教育」テキスト(冊子)版
  (パソコン・インターネットが苦手な方におススメ)

  お申込みはコチラから
   Tel⇒ 03-5803-2167   
   WEB⇒ https://www.kyoukara.jp/paper

━━【 FP名人 無料説明会のご案内 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【FP名人新規ご購入を検討中のお客様へ】

  ~~ 概要 ~~

 ・FP名人の新たに購入することを検討中の方を対象とした説明会です。
 ・事前予約制、約60分の説明会(無料)となります。

 「実際の操作画面を見てみたい、質問したい」という方は、ぜひご参加ください!

なお、ウェビナーという形式でZoomを使用して説明しますので、カメラやマイク
 は不要で、他の参加者に顔や名前が見えることはありません。
 お気軽にご参加下さい。

■■□オンライン説明会■■□

 全国どこにお住まいの方も、パソコン・タブレット端末があれば参加できます!
 
<開催スケジュール>
 
2021年 11月26日(金)10:00~


お申込みはこちらから
https://www.fptool.jp/event/

皆様のお申し込みをお待ちしております。




━━【 お役立ちコラム 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


『久々に外債投資を検討できる水準になった』


( 執筆者:前川 貢 )



―――――――――――――――――――――――――――――――――――



米国では月を追うごとにインフレ懸念が高まっています。

米連邦準備制度理事会(FRB)は、「インフレは一時的」との姿勢を崩しては
いないものの、マーケットでは供給網(サプライチェーン)の混乱が続く中で
エネルギー価格が高騰し、インフレの長期化を懸念する見方が増えているから
です。

10月の米消費者物価指数(CPI)は総合で前年同月比6.2%上昇し、31年ぶりの
大幅な上昇となりました。

新興国ではドル高・自国通貨安の進行でインフレ圧力が高まっています。ブラ
ジル中央銀行は10月、6会合連続で政策金利を引き上げて7.75%にしました。
最近では、新興国だけではなく、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージー
ランドなど先進国でも政策金利の引き上げが検討されるようになりました。

インフレが一段と深刻になれば急激な金融引き締めを招きかねないとマーケッ
トでは警戒を強めていますが、大幅な金利上昇はあり得るのでしょうか。

米国の国債利回りの水準を参考にして今後の金利動向を予測してみましょう。



●さらに大幅な金利上昇はない

今後金利が上昇していくことを前提とした場合は、お金を借りるならできる
だけ長い期間で借りようとするので、借入期間が長くなるほど金利は高くな
っていきます。

逆に金利が低下していくことを前提とした場合は、短期間で借りて金利が低
くなるのを待つので、借入期間が短い金利のほうが長いものよりも高くなり
ます。

期間別米国国債利回りの状況を見ると、直近1年間では景気回復期待とイン
フレ懸念を背景に、期間2年、5年、10年がそれぞれ035%、0.8%、0.8%上
昇し、0.5%、1.2%、1.6%の水準まで上昇してきました。長い期間ほど金
利が高くなっており、ここだけを見ると、米国金利は今後も上昇していく
動きだと言えます。

ただし最近になって、期間30年の利回りは1.990%と、期間20年の2.023%
よりわずかに低く、ほぼ横並びになりました。期間が異なる金利が並ぶの
は、この先金利が上昇するのかそれとも低下するのかの予測が難しい時に
起こることが多い現象です。

この1年は景気回復期待を背景に金利が上昇してきましたが、最近では、物
価の持続的な上昇と経済活動の停滞が同時進行する(スタグフレーション)
可能性が出てきたことで、景気回復期待を背景にした金利上昇に限界が見
えてきた兆候かもしれません。

これらの動きから、私は、米国金利は20年国債利回りの水準までの上昇は
あり得るかもしれませんが、景気回復の腰を折らない配慮から、今後さら
に金利が大幅に上昇する可能性は低いと想定しています。



●金利高く、円高通貨安がチャンス

この先、大幅な金利上昇がないことを前提にすると、最近の上昇で妙味が
出てきた外貨建債券投資に注目していただきたいと思います。
外貨建債券は発行体が破綻することなく償還を迎えると、確実に元本と利息
が手に入るため、円換算で元本割れにならない為替水準を引き下げることが
できる確定利回り金融商品です。

例えば、米10年国債を複利利回り1.6%で償還まで保有すると元利合計額は
約1.17倍(=1.016の10乗)となり、現在の1ドル=114円で買い付けた場合、
10年後97.44円(=114円÷1.17倍)の円高になっても円換算で元本割れに
なりません(税金は考慮せず)。

ブラジル国債の場合はどうでしょうか。「ブラジルって高インフレで政治的
に不安定な国だけど大丈夫?」と多くの方が考えるでしょう。そういう背景
があるからこそ、現在、10年国債利回りは12%の高金利、1レアル=20円と
いう通貨安の水準にあります。12%複利利回りの場合、10年後の元利合計額
は元本の約3.1倍になります。

2013年9月の10年国債利回りは現水準と同じ12%複利利回りでしたが、その
当時の為替水準は1レアル=45円だったので、円換算元本を確保できる為替は
14.52円(=45円÷3.1倍)でした。しかし、現在は1レアル=20円なので6.46円
になります。このように通貨安のときほど外貨建債券投資の効率は上がります。

金利水準が高い場合には、発行体の信用リスクが大きかったり、高インフレ
だったりと、高いなりの理由がありますが、そのリスクに見合った水準まで
金利が高く、通貨安になっていると判断できるのであれば、投資を検討する
価値があります。

外貨建債券投資は、久々に投資を検討できる水準まで戻ってきました。




――――――――――――――――――――――――――――――――――――

<執筆者紹介>

前川 貢(まえかわ みつぐ)

株式会社前川FP事務所アドバンス 代表
(http://mmaekawa.tokyo/)

1961(昭和36)年生まれ。学習院大学経済学部卒業後、大和證券。
大和證券時代の17年間、主に債券のエキスパートとして活躍。
人やお金に振り回されることなく、おおらかに投資に取り組みたい人をサポート 
するため、2003年3月に開業独立。
その人にあった投資とのつきあい方を一緒に考えることをモットーにしている。

 【著書】  
「いま債券投資が面白い」 出版元 近代セールス社 
  債券投資は「何が割安で何が割高なのか」を測るモノサシになります

 「あなたの投資信託選びは間違ってないか?」
  出版元 日本経済新聞出版社 
  誰にも相談できない「投資難民」を救いたい。そのために必要

【活き活きと残りの人生を過ごしたいシニアの方、そう願う家族の方を応援します】
  切羽詰まったときから始める老い支度は選択肢が少なく、つらいものになりがちです。
「身体が動くうちに・・・」「お金が使えるうちに・・・」
残りの人生をどんな風に過ごすか、過ごしたいかを前向きに考えたいものです。
そういう方の相談先として重宝な存在になれればと考えました。

【動画】⇒ https://www.youtube.com/watch?v=OodWAUXmr3M&feature=youtu.be
をご覧下さい。 



━━【公式Twitterアカウントを開設しました!】━━━━━━━━━━━━━━
アカウント:@fplabo2
弊社のセミナー情報やFPに関連するような情報を発信していきます。
ぜひフォローをお願いいたします。
https://twitter.com/fplabo2
※Twitterアカウントをお持ちでない方も、上記リンクからご覧いただけます。

━━【アドレスの登録・変更・削除】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ変更、削除はこちらから手続きをしてください。

※変更の場合は、現在、配信中のアドレスの解除をした後、新しいアドレスで
 メルマガに新規登録をしてください。

⇒ https://www.fplabo.co.jp/fplabo/magazine/front.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 FP E-PRESS(エフピーエプレス) 』(以下「本サービス」)は
株式会社エフピー研究所(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。
本サービスの著作権は当社に属し、当社の許可なく複製・再配信などを行うこと
はできません。また、当社はご利用者様の本サービスご利用により生じた損害に
つきましては、その責を負いません。

※このメールマガジンは送信専用アドレスから配信されたものです。
本メッセージの返信メールに対するご対応はいたしかねますので、
あらかじめご了承願います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行元:株式会社エフピー研究所
〒113-0033 東京都文京区本郷3-32-10 BR本郷3ビル 3F
発行者:エフピー研究所
URL : https://www.fplabo.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━