FP向けメールマガジン FP E-PRESS

【FP E-PRESS】オンデマンド配信!『仙台を拠点にした独立FPの開業から現在』/FP向けコラム!『親や家族の加入先が分からない場合の生命保険契約照会制度』/(Vol.1073 2021/12/22)

■□■□■ FP E-PRESS(エフピーエプレス)(Vol.1073 2021/12/22) ■□■□■


皆さんこんにちは!

エフピー研究所のミタです。


早いもので今年最後の配信となりました。

私にとっては、多くの変化があった一年でしたが、皆さんはいかがでしたでしょうか。

良い年であったと年末を迎えられるよう、残り一週間もがんばりましょう!



それでは皆さん、良いお年を!

来年もエフピー研究所をよろしくお願い致します!!



□■■ おすすめセミナー紹介 □■■


【1/21(金)まで見放題!オンデマンド配信】

仙台を拠点にした独立FPの開業から現在 地域密着型FPの潜在力


上記セミナーは、12/4に開催されたセミナーの録画配信となります。

日程が合わず、ご参加できなかった方は是非ご視聴ください。



■■□ 受講された方の声 ■■□


◆非常に参考になりました。特にセカンドキャリアと
FPの親和性が自身の将来を考えるきっかけとなりそうです。

◆初めての参加で、今回のような貴重なお話を伺うことができ、
大変ありがたく勇気をいただきました。

◆将来的に提供したいサービスの参考になりました。
大変ありがとうございました。



□■■ セミナー概要 □■■


【1/21(金)まで見放題!オンデマンド配信】

仙台を拠点にした独立FPの開業から現在 地域密着型FPの潜在力

【講師】 原田 真夫 講師
【日程】 1/21(金)まで
【受講料】11,000円(税込)



□■■ 講座の目的・対象者 □■■


<こんな方におススメ!>

・これからFPとして独立を検討している方
・FPとして独立を考えているが、何から手を付けて良いか分からない方
・具体的に収入を得る手段について知りたい方
・週末起業として独立FPを考えている方
・セカンドキャリアとして独立FPを考えている方
・開業場所にあったビジネスモデル、ノウハウを得たい方


■□■ カリキュラム内容 ■□■


<カリキュラム> 講義+質疑応答


1.『自己紹介 ~開業の経緯と14年間の歩み~』

開業からの14年間を「創業期」「迷いの時期」「安定期」「現在以降~」の
4つの期間に分類し、当時それぞれの期間に感じたこと、転記になったこと
について語られています。


2.『仕事の中身を詳細解説 
   ~相談業務、講師業務、金融商品仲介業務、他業種との連携業務~』

どういった業務内容かは勿論、業務にかかる時間や収益の割合など
現場で実務にあたっている方ならではの詳しいお話を伺えます。


3.『独立開業のタイプは色々ある 
   ~フルタイム、副業、セカンドキャリアでやり方は変わってくる~』

上記3タイプの人的・物的準備や心構えの違いを具体的に知ることができます。
自身がどこまで求めるか、1つの指針になるかもしれません。


4.『大都市圏と地方都市におけるビジネスモデルを比較』

「地方都市は、大都市圏と比べてFPの認知度が低く、また人口が少ないために
顧客の確保が難しい。」という認識で終わってしまうのは勿体ないです。
宮城県仙台市で活躍している講師だからこそ言える地方都市の強みを知れば、
大都市圏と地方都市、それぞれのメリット・デメリットが見えてきます。



■□■ お申込詳細 ■□■


<お申込みはこちらのURLのページから可能です>
https://www.kyoukara.jp/school/?detail=243


皆様のご応募をお待ちしております!



━━【 近日開催のセミナー 一覧 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■ 1/29(土)<オンラインセミナー(ウェビナー)>

『人生100年時代に備える資産形成!基礎から押さえるiDeCo・つみたてNISA』

https://www.kyoukara.jp/school/?detail=237


■ 2/26(土)<オンラインセミナー(ウェビナー)>

『40代家族の事例研究で学ぶ!最新生損保見直し相談術』

https://www.kyoukara.jp/school/?detail=242



━━【 システムエンジニア募集 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆システムエンジニア募集!! 株式会社エフピー研究所


12月8日より8週間、【リクナビNEXT】に弊社人材募集を掲載いたします。


詳しくは、【リクナビNEXT】画面よりご覧ください。
→ https://next.rikunabi.com


※ページ中央部のキーワード検索欄にて、“エフピー研究所”と入力すると
 直接弊社の募集ページが表示されます。

直接、履歴書(写真貼付)・職務経歴書(書式自由)をご郵送いただいてのご応募も
受け付けております。ご不明点はお気軽にお問い合わせください。
 

株式会社エフピー研究所 採用担当
   
問い合わせメールアドレス:ask@fplabo.co.jp
問い合わせ電話番号   :03-5803-2160



皆様のご応募をお待ちしております!!




━【 今週のラインアップ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


● FPインターネット継続教育のご案内
 
● FP名人無料説明会のご案内

● FP業務 お役立ちコラム


━━【 FP継続教育 通信講座のご案内 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「今日から始めるインターネット継続教育」
  AFP15単位,CFP30単位の取得可能。


AFP 15単位【2,530円税込】
CFP 30単位【2,970円税込】

  お申込みはコチラから
   WEB→ https://www.kyoukara.jp/index2.php
   スマートフォン→ https://www.kyoukara.jp/sp

     
■ 「今日からはじめる速達便継続教育」テキスト(冊子)版
  (パソコン・インターネットが苦手な方におススメ)

  お申込みはコチラから
   Tel→ 03-5803-2167   
   WEB→ https://www.kyoukara.jp/paper

━━【 FP名人 無料説明会のご案内 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【FP名人新規ご購入を検討中のお客様へ】

  ~~ 概要 ~~

 ・FP名人の新たに購入することを検討中の方を対象とした説明会です。
 ・事前予約制、約60分の説明会(無料)となります。

 「実際の操作画面を見てみたい、質問したい」という方は、ぜひご参加ください!

なお、ウェビナーという形式でZoomを使用して説明しますので、カメラやマイク
 は不要で、他の参加者に顔や名前が見えることはありません。
 お気軽にご参加下さい。

■■□オンライン説明会■■□

 全国どこにお住まいの方も、パソコン・タブレット端末があれば参加できます!
 
<開催スケジュール>
 
2021年 12月24日(金)10:00~


お申込みはこちらから
https://www.fptool.jp/event/

皆様のお申し込みをお待ちしております。




━━【 FP業務 お役立ちコラム 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



『親や家族の加入先が分からない場合の生命保険契約照会制度』


( 執筆者:ファイナンシャルプランナー 平野 敦之)


―――――――――――――――――――――――――――――――――――



■親や家族の万が一のときに生命保険の加入がわからないことがある

認知症の患者数が増加している状況で、孤独死や災害による死亡や行方不明など
親や家族に万が一にはさまざまなケースがあります。そんなとき別居はもちろん
同居でも親や家族が生命保険に加入しているかどうか、またどこの保険会社で
加入しているか本人でないと分からないケースは少なくありません。

保険契約の存在が分からないと本来受け取れるはずの保険金を請求し損ねる可
能性があります。このような状況に対応するため、一般社団法人生命保険協会
(以下、生保協会)では、2021年7月1日より「生命保険契約照会制度」をスター
トさせています。



■生命保険契約照会制度の概要

この制度は本人が「(平時)死亡」「(平時)認知判断能力が低下」「(災害時)
死亡もしくは行方不明」の状態になって生命保険契約の有無が分からない場合、
所定の者がインターネットなどから生保協会を通じてその会員である生命保険各社
に保険契約の照会や結果確認ができる制度です。

もともと災害時には東日本大震災以降に「災害地域生保契約照会制度」がという
制度がありましたが、生命保険契約照会制度の創設に伴い一本化されました。

原則としてその本人にかかる生命保険契約の有無が回答されますが、本人が死亡
もしくは災害時に死亡もしくは行方不明の場合には、これに加えて保険金等が請
求可能なときにはそれも回答されます。



■制度を利用できる人と申請料金と申請方法

生命保険契約照会制度の利用については、「(平時)死亡」「(平時)認知判断
能力が低下」「(災害時)死亡もしくは行方不明」という3つの申請事由によっ
て照会できる人や必要書類が異なります。例えば法定相続人や本人の法定代理人、
配偶者・親・子などです。はじめに申請事由に該当するのか、申請できる者は誰
か、申請に必要な書類は何かを確認することが必要です。

平時の死亡および認知判断能力の低下が理由の場合、1回の照会につき税込3,000円
の利用料がかかります。災害時は無料ですが、これをクレジットカードもしくはコ
ンビニで支払います。但し、申請にはその内容によって所定の公的書類(住民票や
登記事項証明書など)や診断書などの提出が求められます。これらの取得費用につ
いても必要書類とともに事前に考慮しておくといいでしょう。

具体的な申請方法は、平時の死亡および認知判断能力が低下の場合には、「専用の
WEBからインターネット」または「郵送」で行います。災害時の死亡もしくは行方
不明の場合には「電話」による照会となります。下記サイトにある各「照会事由」
から先に進むと事由ごとの詳細および申請方法がでていますので参考にしてください。


生保協会 生命保険契約照会制度 https://www.seiho.or.jp/contact/inquiry/



■生命保険契約照会制度の利用のポイント

こうした制度があるものの自分で生命保険等の契約が確認できればそれに越した
ことはありません。制度利用の前にまずは以下の確認が先です。

・生命保険証券
・生命保険会社からの郵便物
・預金口座やクレジットカード利用明細などの保険料の支払履歴 など

保険料が短期払いなどの場合、高齢の親だとすでに保険料の引落しが終了してい
るケースもありますが、これらの状況をチェックします。いまはどこの生命保険
会社も契約後に年1回程度、「ご契約内容のお知らせ」という契約確認書類を送っ
てくるので保険証券がなくてもこれが見つかる可能性もあります。

なお、この制度の調査結果は原則として生命保険契約の有無です。加入している
生命保険契約の種類の調査や保険金等の請求代行までは行いません。さらにこの
制度の申請者は所定の者しかできません。

仮に保険金の請求が可能な場合、この制度の申請者が必ずしも保険金受取人とは
限りません。申請者自身が受取人なら簡単ですが、兄弟姉妹など別の家族が保険
金請求をする権利が持つケースもあるでしょう。

また認知症などの場合には指定代理請求制度によって、被保険者に代わり保険金
の請求ができるケースもあります。「生命保険契約者初回制度」と「保険金請求」
それぞれについて請求可能な者が異なることもあります。このあたりは一般の人
には違いが分かりにくいところなので、状況を確認してアドバイスしていくポイ
ントになるでしょう。FPとしても単に保険関係のことだけでなく、相続等にも少
なからず関連することですので概要等は知っておきたい制度です。



――――――――――――――――――――――――――――――――――――

<執筆者紹介>

平野 敦之(ヒラノ アツシ) 平野FP事務所 代表

CFP(R) 1級FP技能士 宅地建物取引士 2級DCプランナー

証券会社、損害保険会社等を経て1998年に独立。生命保険、損害保険
のプロフェッショナルとして実務を重視した活動を展開し、相談業務
やセミナー講師・執筆活動などを行っている。また中小企業の営業支
援も展開。


・ あなたの人生を変えるお金の情報メディア

Mylife Money Online http://mylifemoney.jp/


・ Official Website

http://www.office-hirano.net

http://ファイナンシャルプランナー相談.com


・「いまから始める確定拠出年金投資」 自由国民社



━━【公式Twitterアカウントを開設しました!】━━━━━━━━━━━━━━
アカウント:@fplabo2
弊社のセミナー情報やFPに関連するような情報を発信していきます。
ぜひフォローをお願いいたします。
https://twitter.com/fplabo2
※Twitterアカウントをお持ちでない方も、上記リンクからご覧いただけます。

━━【アドレスの登録・変更・削除】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ変更、削除はこちらから手続きをしてください。

※変更の場合は、現在、配信中のアドレスの解除をした後、新しいアドレスで
 メルマガに新規登録をしてください。

→ https://www.fplabo.co.jp/fplabo/magazine/front.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 FP E-PRESS(エフピーエプレス) 』(以下「本サービス」)は
株式会社エフピー研究所(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。
本サービスの著作権は当社に属し、当社の許可なく複製・再配信などを行うこと
はできません。また、当社はご利用者様の本サービスご利用により生じた損害に
つきましては、その責を負いません。

※このメールマガジンは送信専用アドレスから配信されたものです。
本メッセージの返信メールに対するご対応はいたしかねますので、
あらかじめご了承願います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行元:株式会社エフピー研究所
〒113-0033 東京都文京区本郷3-32-10 BR本郷3ビル 3F
発行者:エフピー研究所
URL : https://www.fplabo.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━