FP向けメールマガジン FP E-PRESS

がん患者専門の家計相談事務所代表が伝える、がん保険セミナーのご案内

■□■□■ FP E-PRESS(エフピーエプレス)(Vol.号外 2022/7/19) ■□■□■


エフピー研究所のミタです。

8月に看護師FPが伝える、がん保険の提案について学ぶセミナーの開催が決定しましたので、お知らせをいたします。



講師は、がん患者専門の家計相談事務所である黒田ちはるFP事務所代表 黒田ちはる氏です。
黒田氏は当初看護師として働いておりましたが、ご自身の結婚を機にFPの資格を取得。
医療従事者とFPが協働していくことで患者さんやご家族の生活を支えていけるのではと考え、両方の経験を持つ「看護師FP」として起業されました。

がん患者とのご相談に特化している講師の経験談を知ることで日頃の保険提案でどのようなことをお客様にお伝えをして提案するとよいのかを学ぶことができます。


□■■ セミナー概要 □■■

【タイトル】『看護師FPが伝える、がん患者の実情から見えたがん保険提案時の注意点』
【講師】  黒田ちはる 講師
【日程】  2022-08-28(日) 15:00-17:00
【方法】  オンラインセミナー(ウェビナー)
【FP単位】 2単位
【概要】

がん保険に入っていても経済面で苦労されている方を見てきた講師の経験を振り返り、
ご自身のお客様が実際にがんになった際に本当に困らないための保険提案法として、
データではわからない、がんの保障必要額の実際や他人事にならないための
がん保険説明方法、そして顧客から信頼される正しいがん情報の伝え方等を扱います。



<お申込みはこちらのURLのページから>
https://www.kyoukara.jp/school/?detail=238


□■■ 講座の目的・対象者 □■■


<こんな方におススメです>

◆顧客が安心・納得して保険に加入できる提案・説明方法を身につけたい


◆顧客との信頼関係を高めるためのポイントをおさえたい


◆お客様ごとに合った、本当に最適ながん治療のプランニングを知りたい


◆保険会社のパンフレットではわからない現場ならではの話をききたい


◆どのようにがん治療と向き合ったらよいか、考え方や姿勢について知りたい


■□■ カリキュラム内容 ■□■


<カリキュラム>

1.活動紹介


2.データではわからない、がん治療生活の実情(事例紹介)


3.がん患者の実態からわかる、がんの保障必要額とがん保険説明方法


4.がん情報で顧客との信頼関係を損なわないためのポイント


■□■ セミナー詳細・お申し込みはコチラから ■□■
           ↓↓↓↓  
https://www.kyoukara.jp/school/?detail=238

皆様のご応募をお待ちしております。

━━【公式Twitterアカウントを開設しました!】━━━━━━━━━━━━━━
アカウント:@fplabo2
弊社のセミナー情報やFPに関連するような情報を発信していきます。
ぜひフォローをお願いいたします。
https://twitter.com/fplabo2
※Twitterアカウントをお持ちでない方も、上記リンクからご覧いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行元:株式会社エフピー研究所
〒113-0033 東京都文京区本郷3-32-10 BR本郷3ビル 3F
URL : https://www.fplabo.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━