FP向けメールマガジン FP E-PRESS

<【PR】号外>11/25(日)通学セミナー 「キャリア30年の元最大手ファンドマネージャーによる金融市場・株式市場の見方」についてのご案内【 FP E-PRESS 】

<【PR】号外>11/25(日)通学セミナー 「キャリア30年の元最大手ファンドマネージャーによる金融市場・株式市場の見方」についてのご案内【 FP E-PRESS 】



こんにちは!
エフピー研究所 メルマガ編集担当のコジマです。

今回は弊社主催の通学セミナーのご案内で、
「キャリア30年の元最大手ファンドマネージャーによる金融市場・株式市場
の見方」を11月25日(日)に開催いたします。
講師は月イチでJリートのコラムを書いて頂いております、
株メンター【梶井 広行 氏】です。
講師からメッセージが届きましたので、ご紹介します!


詳しくは以下をご覧ください。

━━【 今回のラインアップ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● 講師からのメッセージ(執筆者:梶井 広行)

● カリキュラム

● セミナー概要(申し込みはコチラから)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


□■■ 講師からのメッセージ □■■


株メンターの梶井です。皆さんお元気ですか。
現在当メルマガにて、Jリートの投資魅力を連載でお伝えしております。


さて、昨今の世界の金融市場は、大きな変動の最中にあります。
株式市場が世界中で不安定な動きをし始めました。
また、アメリカ大統領の発言が連日世界の金融市場を揺さぶり、実体経済にも
少なからず影響を及ぼし、不確実性が日々増幅されているかのようです。
このような時、金融・経済の世界を見通すには、どうしたらよいのでしょうか。
日米とも企業の業績は堅調である一方、市場を不安定化させるリスク要因が
多く存在します。
米中を始めとする貿易摩擦の問題や、アメリカ長期金利の上昇、また新興国
の通貨や株価の下落、EU離脱に揺れるイギリス等欧州の不安定な政情、
さらにはイラン・サウジアラビアを巡る中東情勢など、様々なことが指摘
されています。
しかし、これらの要因はどれが本当に重要なのでしょうか。
何が重要で何が重要でないのか、従ってこれから、金融市場・株式市場を
どう見ればよいのか、整理をして見てゆかないと、先行きの見通しにくい
状況に陥りがちです。


今回のセミナーでは、足もとの事象に対する解説も含め、世界の金融・経済
の見方の基本を、整理して分かり易くお伝えしたいと考えています。
確かにあまりにも不確実なことが多過ぎて正しく見通すのは容易ではありません
が、このような時こそ、基本に立ち返り、金融・経済の見方のポイントを
押さえることは大切なことだと思います。
さらに今後の世界の金融市場はどうなりそうか、株メンターの市場の見方や
見通しについても紹介し、一緒に考えてゆきたいと思います。


このような、市場の見方等の投資実務を運用の経験者・専門家から学べる教育の
場は、あまり身近に多く存在せず、学ぶ機会に乏しいのが現状だと思います。
役に立つことを、経験者から安心して学べる場が少ないのです。
また、資産運用の勉強というと大手金融機関主催のセミナーに行かれる方も
多いと思いますが、後で営業されるかもしれない、と気になり参加しづらい
こともあろうかと存じます。


そこで、当セミナーを受講することで、今までの基本知識に加え、資金
を健全に増やすための資産運用の知恵や、投資について誤解しやすい事柄
についても理解を深め、健全な投資に役立てて頂ければ幸いです。
そしてそれらを踏まえ、自ら投資を少しづつでも実践することで、皆さんが
まず資産運用の成功者へのスタートを切って頂きたいのです。さらにその学びを、
今度は自身の経験と共に、ご相談に来られた一般の方々に広く伝えて頂きたい。
私はそのきっかけを提供したいと思っています。


なおセミナーの最後には、株メンターからの贈り物として、長期の資産作り
に適したシンプルな投資のアイデアもご紹介します。


金融・経済の見方を学びつつ、今後どうなりそうか、将来についても一緒に
考えましょう。
そして、当セミナーをご自身のための資産作りの新たなスタート、きっかけ
としても活かして下さい。


以上、株メンター梶井でした。



----------------------------------------------------------------------------

○梶井 広行 (かじい ひろゆき)プロフィール

信頼できる株・運用の相談相手「株メンター」

三菱UFJ国際投信 元ファンドマネージャー、
日本証券アナリスト協会検定会員

三菱UFJ国際投信、三菱UFJ信託銀行等にて日本株、Jリートのファンドマネージャー、
アナリストとして、機関投資家の年金・投信運用に延べ30年弱 携わる。
特に2007年以降、三菱UFJ国際投信にてJリート1000億超ファンドの責任者として
2017年まで10年間運用を担当し、複数の以下アワードを連続受賞。
 ・モーニングスターアワード2014 最優秀ファンド賞
 ・モーニングスターアワード2012、2013 優秀ファンド賞
 ・R&Iファンド大賞 2012~2015 優秀ファンド賞受賞
  (以上、国内REIT型 部門)
2017年末 三菱UFJ国際投信 退職。
2018年 信頼できる株・運用の相談相手「株メンター」として
投資教育業、コンサルティング業を創業。


株メンターのご紹介
●ウェブサイト
オリジナル無料小冊子 「株式投資成功へのヒント」 
ウェブサイトからダウンロード出来ます。
https://www.kabu-mentor.com
●Facebookページ「株メンター」 ご一覧下さい。
https://www.facebook.com/kabu.mentor



■□■ カリキュラム ■□■

100年人生、1億総運用の時代
・しかし、学び始めないのは?行動経済学3つのバイアス
・運用に必要なのは資金と…早く学び始める大切さ
・投資と投機の違い、株は、ビットコインは? 
・貨幣の役割・中央銀行の役割、ビットコインから学ぶ
・学ぶ大切さ、教える重要性
・まずは全体観、経済と金融、そして金利
・金融4市場の見方、金利選好の考え方
・株式市場を動かす要因、金利と業績
・株価とは、株式投資とは
・世界の株式市場の見通しアメリカ要警戒か、米10年債に注目
・日本株式市場の長期見通し、GDP低成長だが上昇余地



■■□ セミナー概要 ■■□

「キャリア30年の元最大手ファンドマネージャーによる金融市場・株式市場の見方」

  日時:11月25日(日) 10:00-16:00 
 講師:梶井 広行
 単位:金融 6単位
 会場:文京シビックセンター
  受講料:10,000円+税

  ※申し込みはコチラから
  詳細:https://www.kyoukara.jp/school/?detail=158



━━【アドレスの登録・変更・削除】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ変更、削除はこちらから手続きをしてください。

※変更の場合は、現在、配信中のアドレスの解除をした後、新しいアドレスで
 メルマガに新規登録をしてください。

⇒ http://www.fplabo.co.jp/fplabo/magazine/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 FP E-PRESS(エフピーエプレス) 』(以下「本サービス」)は
株式会社エフピー研究所(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。
本サービスの著作権は当社に属し、当社の許可なく複製・再配信などを行うこと
はできません。また、当社はご利用者様の本サービスご利用により生じた損害に
つきましては、その責を負いません。

※このメールマガジンは送信専用アドレスから配信されたものです。
 本メッセージの返信メールに対するご対応はいたしかねますので、
 あらかじめご了承願います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行元:株式会社エフピー研究所
〒113-0033 東京都文京区本郷3-32-10 BR本郷3ビル 3F
発行者:エフピー研究所
編集者:小島 三佳
URL : http://www.fplabo.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━