【FP E-PRESS】『~「FP名人」活用中!長野県佐久市で独立して5年目の若手・女性FP。集客増・依頼増で人手が足りない!FP業務を軌道に乗せたその秘訣とは?~』【FPコラム】(Vol.934 2019/3/27)
■□■□■ FP E-PRESS(エフピーエプレス)(Vol.934 2019/3/27)■□■□■
こんにちは。
エフピー研究所 メルマガ担当のコジマです。
今回のお役立ちコラムは、FP名人ご活用ユーザー様 訪問インタビューです。
お話を伺ったユーザー様は、約5年前に長野県佐久市で独立され、
『FP事務所 f-design』を運営していらっしゃいます、清水 斐(しみず あや)様。
地元で数少ない若手・女性独立FPとして今、大活躍されている秘訣をうかがいました。
さて、今週はこちら。
━【 今週のラインアップ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● FP継続教育 通信・通学講座
● FP名人無料説明会のご案内
● FP業務 お役立ちコラム
━━【 FP継続教育 通信・通学講座 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ご好評につき、インターネット特別割引を継続いたします!!
2,900円(税込)で最大30単位の取得が可能に!
・今日から始めるインターネット継続教育
WEB⇒ http://www.kyoukara.jp/index2.php
スマートフォン⇒ http://www.kyoukara.jp/sp
■ パソコン・インターネットが苦手な方には、テキスト(冊子)でも受講可能です。
・今日からはじめる速達便継続教育
WEB⇒ http://www.kyoukara.jp/paper/ tel⇒ 03-5803-2167
■ 弊社では、上記の通信講座の他にも、現場で活躍するプロからの生の声で学べる
通学セミナーも実施しています。
・今週末のセミナーはコチラ
◆3月30日(土) 10:00-16:00
「悪質商法の手口と対策~賢く怠りない資産防衛術」
講師:明石 久美
単位:実務倫理 6単位
会場:文京シビックセンター
詳細:https://www.kyoukara.jp/school/?detail=159
・4月以降のセミナーはコチラ
◆4月13日(土) 13:00-16:00
「2019年度税制改正がわかる!FPとしてのアドバイスポイント30」
講師:八ツ井 久嘉
単位:タックス 3単位
会場:ちよだプラットフォームスクウェア
詳細:https://www.kyoukara.jp/school/?detail=170
◆4月15日(月)14:00-19:00
-16日(火)10:00-16:00
<2日間>
「[特別] ~成果が出るまで、徹底サポート~
火災・生保で新規100件、年収2000万円超を実現する住宅購入者向け
保険提案必勝法【実践編】」
講師:鴨藤 政弘
単位:対象外
会場:サニー貸会議室
詳細:https://www.kyoukara.jp/school/?detail=67
◆4月20日(土) 13:00-17:30
「[特別]年200組超の相談FPが実践!信頼されリピーターが生じる
住宅ローン相談術」
講師:平野 雅章
単位:ライフ 4.5単位
会場:サニー貸会議室
詳細:https://www.kyoukara.jp/school/?detail=50
◆4月20日(土) 10:00-16:00
<名古屋>
「人生100年時代のライフプラン、医療と介護、相続、老後資金」
講師:菅田 芳恵
単位:ライフ 6単位
会場:名古屋企業福祉会館
詳細:http://www.kyoukara.jp/school/?detail=151
◆4月21日(日) 10:00-16:00
「キャリア30年の元最大手ファンドマネージャーによる
金融市場・株式市場の見方」
講師:梶井 広行
単位:金融 6単位
会場:文京シビックセンター
詳細:https://www.kyoukara.jp/school/?detail=158
◆4月24日(水) 10:00-16:00
「『FP名人』ソフトを極める!
使いこなし&コンサル講座(基礎編)」
講師:小川 満啓
単位:対象外
会場:早稲田奉仕園
詳細:https://www.kyoukara.jp/school/?detail=134
◆4月26日(金) 18:15-20:15
「FP相談部門の責任者が語る!!25年以上続くFP会社の実情」
講師:今野 隆文
単位:倫理 2単位
会場:文京シビックセンター
詳細:https://www.kyoukara.jp/school/?detail=169
◆5月16日(木) 10:00-15:00
「ソフトを極める! 使いこなし&コンサル講座(応用編)
FP名人の中身を知り尽くした弊社のFP相談部門トップが
仕事の幅が広がる時短ノウハウを公開!
<対面形式20分で作れるキャッシュフロー表作成術>」
講師:今野 隆文
単位:対象外
会場:サニー貸会議室
詳細:https://www.kyoukara.jp/school/?detail=154
◆5月26日(日) 13:00-16:00
「高齢者のFP相談が激増!
介護・認知・老人ホーム選びのアドバイスポイント」
講師:福本 芳朗
単位:ライフ 3単位
会場:ちよだプラットフォームスクウェア
詳細:https://www.kyoukara.jp/school/?detail=168
━━【 FP名人 無料説明会のご案内 】━━━━━━━━━━━━━━━━━
【新規ご購入を検討中のお客様へ】
~~ 概要 ~~
・FP名人の新規購入をご検討中の方を対象とした説明会です。
・事前予約制、約30分+質疑応答の説明会(無料)となります。
・遠方の方には、オンライン説明を実施いたします。
■■□オンライン説明会をご希望の方■■□
(日程は個別調整・平日10時~17時)
全国どこにお住まいの方も、パソコン、タブレット端末があれば
どなたでもご参加いただけます!
下記までメールにてご連絡下さい。
追って、こちらより日程調整のご連絡を入れさせていただきます。
●メール件名:FP名人無料説明会オンライン希望
●お名前・会社名(業種)・ご住所・電話番号 を本文にご記載下さい。
●メール送信先:higaki@fplabo.co.jp
皆様のお申し込みをお待ちしております。
■■□会場での説明会をご希望の方■■□
FP名人無料説明会(約1時間)を定期的に開催しております。
「実際の操作画面を見てみたい、質問したい」という方は、
是非、ご参加ください!
事前予約制になっておりますので、以下の開催スケジュールからお申込みください。
<開催スケジュール>
4/3(水) 10:00~、
東京都文京区本郷にあるエフピー研究所会議室で開催します。
※申し込みはコチラから
https://www.fptool.jp/event/
*お申し込みの際は、コメント欄に「ご参加人数」を明記下さい。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
━━【 お役立ちコラム 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『~「FP名人」活用中!
長野県佐久市で独立して5年目の若手・女性FP。
集客増・依頼増で人手が足りない!
FP業務を軌道に乗せたその秘訣とは?~』
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■FP名人ご活用ユーザー様 インタビュー■□■
―今回ご紹介する『FP事務所 f-design』の清水様は約2年、大手生命保険会社
にお勤めののち、結婚・転居と時を同じくして30歳でFPとして独立。
現在は個別相談や法人向けセミナーで飛び回る忙しいスケジュールの中、
東京―長野間も月2~3回アポイントのため往復していらっしゃる忙しい毎日とのこと。
独立とほぼ同時にFP名人をご契約いただき約5年。
軌道に乗ったFP業務の傍らにはいつもFP名人があったとのことです。
現在、どのようにFP名人をご活用いただいているのか、FP業務を軌道に乗せた
その秘訣をお聞きしました。―
エフピー研究所 檜垣:
お忙しい中、お時間いただきありがとうございます。
早速ですが清水様が5年前にFP名人を購入いただいたきっかけを教えていただけますか。
FP事務所 f-design 清水様:
もともと保険会社にいたので、当時は保険会社のソフトを使っていました。
でも使い勝手が悪くて、全項目の入力を終えないとキャッシュフロー表が確認
できないとか、見づらくて。
独立を考えてFP名人を知り、独立するにはこれ、と思い購入を決めました。
エフピー研究所 檜垣:
FP名人をご使用いただいての印象はどうでしたか。
FP事務所 f-design 清水様:
やっぱり入力の都度、キャッシュフロー表を確認しながら作成できるのはいい
ですね。
現在は主に個別相談で、初回面談の時からシミュレーションをお見せしてお客様に
パターンを提示し、どのサービスにするかを選んでいただいてます。
実行支援もつけた半年(年間)の契約もあります。
高価なサービスなのでお客様にこのようなものができる、という説明をFP名人で
作成したキャッシュフロー表等見せながら丁寧に行います。
エフピー研究所 檜垣:
ご納得いただいたお客様から顧問契約をいただけるのですね。
清水様は最近、FPとして仕事が軌道に乗り、忙しくてスタッフを雇いたいほど
とのことですね。
その秘訣をお聞きしたいです。
FP事務所 f-design 清水様:
そうですね。
おかげさまで地道にやっていたら集客やセミナーの依頼も増えてきました。
HPをみて相談を申し込んでくださる地元のお客様も多いですね。
今年に入って1~2月で15件のお問合せがあり、嬉しい悲鳴を上げていますが、
正直一人ではまわしきれないと思う時もあります。
次の段階として、お手伝いしていただくスタッフの方で、適性のある方をいかに
見つけて育てることができるかなと思っているところです。
エフピー研究所 檜垣:
FP業務がうまくいっているとのこと、何よりです。
FP事務所 f-design 清水様:
FP名人は法改正にあわせたバージョンアップもあるし、ご提案のためには
欠かせないツールになっています。
特に私のお客様層は20代後半~40代前半が多く、これから結婚や、結婚していても
住宅購入も教育費もすべてこれからというお客様が中心。
そうするとヒアリング→キャッシュフロー表で未来のシミュレーションがとても
効果的なケースが多いです。
ツールがあることでお客様のさまざまなお金の不安に寄り添った具体的な提案が
できます。
エフピー研究所 檜垣:
FP業界はまだまだ伸びしろが大きいと思っていますが、清水様は実務を
とおしてどのように感じていらっしゃいますか。
FP事務所 f-design 清水様:
FP業務が5年目に入り最近思うのは、まだまだ「FP」という職業が正しい意味で
世の中に普及していないな、ということです。
あと、収益モデルがしっかり確立しておらず、相談料を払う文化が根付いていない、
という方は多いですが将来に向けた不安を解消できるという価値をお客様に認識
頂ければ相談料は頂けます。
特に私の場合、富裕層ではなく平均的な収入のお客様が中心ですが有料サービスの
ご依頼は頂いています。
エフピー研究所 檜垣:
これからますますFPの活躍の場がひろがるとよいですね。
FP名人も常に改良を重ねておりますのでFPの皆様のよきツールとしてご活用
いただければ幸いです。
清水様、お忙しい業務の傍ら、インタビューをお引き受けいただきありがとうございます。
引き続きFP名人をお役立て頂ければ幸いです。
━━【アドレスの登録・変更・削除】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ変更、削除はこちらから手続きをしてください。
※変更の場合は、現在、配信中のアドレスの解除をした後、新しいアドレスで
メルマガに新規登録をしてください。
⇒ https://www.fplabo.co.jp/fplabo/magazine/front.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 FP E-PRESS(エフピーエプレス) 』(以下「本サービス」)は
株式会社エフピー研究所(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。
本サービスの著作権は当社に属し、当社の許可なく複製・再配信などを行うこと
はできません。また、当社はご利用者様の本サービスご利用により生じた損害に
つきましては、その責を負いません。
※このメールマガジンは送信専用アドレスから配信されたものです。
本メッセージの返信メールに対するご対応はいたしかねますので、
あらかじめご了承願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社エフピー研究所
〒113-0033 東京都文京区本郷3-32-10 BR本郷3ビル 3F
発行者:エフピー研究所
編集者:小島 三佳
URL : http://www.fplabo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━