FP向けメールマガジン FP E-PRESS

【FP E-PRESS号外】新企画セミナー『実践FPが教える、たった1人でも100名を超える全国規模のセミナーが運営できる 「オンラインセミナーの上手なはじめ方」』

■□■□■ FP E-PRESS(エフピーエプレス)(セミナー紹介)■□■□■

こんにちは!
エフピー研究所のミヤザワです。

先月開催したオンラインセミナー(ウェビナー)の
受講者アンケートで開催希望が多かった
『オンラインセミナーの上手なはじめ方』を
新しく企画しました!

セミナースタイル(少人数or大勢、有料or無料、不特定多数or団体)
に応じたツールの選び方や運営ノウハウをお伝えします。

申込み受付からセミナー当日まで、
便利なツールを使えば講師1人で運営できてしまうのも
オンラインセミナーのメリットです。
新規顧客の開拓や既存のお客様に向けて、
自宅から気軽にオンラインセミナーをやってみませんか?


≪通常定価≫10,000円(税込)のところ
≪新企画セミナー初回申込み価格≫7,000円(税込)となります。


<こんな方におススメ!>

■オンラインセミナーの実施を検討している方
・オンラインセミナーをはじめるための環境作りなど、
 準備の仕方がわかる。
・zoomを使ってオンラインセミナーをする場合の注意点、
 設定方法を理解する。
・予約受付方法、事前の準備のお願いなど、
 オンラインセミナーならではの運営方法を知る。

■オンラインセミナーの顧客満足度を上げたい方
・対面セミナーとは異なるコンテンツ作りを
 経験豊富な講師から学ぶ。
・セミナーを盛り上げる、オンラインセミナー特有の機能を知る。

<カリキュラム> 90分

1.FPオンラインセミナー立ち上げのために
・FPが準備すべき環境(機器・ソフト)とは?
・お客さまへの環境に関する確認事項
・セミナースタイル(少人数or大勢、有料or無料、不特定多数or団体)によって
 異なるソフトと有料オプションの選び方。

2.たった1人でも300人規模のセミナーを実現できる運営方法とは
・セミナー実施までの手順と進め方
・受付・事前の接続テスト・つながらない人へのサポートは?
・セミナーと会議は違う。会議ソフトを使ってセミナーを実施する際の注意点
・zoomの有料オプションを使うと良い点は?
・質疑応答のやり方
・zoomを使ってオンラインセミナーをする場合の注意点と設定方法。

3.オンラインセミナーならではのコンテンツ作り
・オンラインセミナーならではの構成と時間配分
・投票・アンケートの活用法
・個別相談への効果的な誘導方法は?


■□■□■ お申込みはコチラ ■□■□■
 https://www.kyoukara.jp/school/?detail=206



弊社では他にも継続教育の単位取得できるセミナーや
実務家FPを講師に招いたオンラインセミナーを開催中!

■□■□■申込み受付中のセミナーはコチラ■□■□■
https://www.kyoukara.jp/school/


━━【公式Twitterアカウントを開設しました!】━━━━━━━━━━━━━━
アカウント:@fplabo2
弊社のセミナー情報やFPに関連するような情報を発信していきます。
ぜひフォローをお願いいたします。
https://twitter.com/fplabo2
※Twitterアカウントをお持ちでない方も、上記リンクからご覧いただけます。

━━【アドレスの登録・変更・削除】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ変更、削除はこちらから手続きをしてください。

※変更の場合は、現在、配信中のアドレスの解除をした後、新しいアドレスで
 メルマガに新規登録をしてください。

⇒ https://www.fplabo.co.jp/fplabo/magazine/front.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 FP E-PRESS(エフピーエプレス) 』(以下「本サービス」)は
株式会社エフピー研究所(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。
本サービスの著作権は当社に属し、当社の許可なく複製・再配信などを行うこと
はできません。また、当社はご利用者様の本サービスご利用により生じた損害に
つきましては、その責を負いません。

※このメールマガジンは送信専用アドレスから配信されたものです。
本メッセージの返信メールに対するご対応はいたしかねますので、
あらかじめご了承願います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行元:株式会社エフピー研究所
〒113-0033 東京都文京区本郷3-32-10 BR本郷3ビル 3F
発行者:エフピー研究所
編集者:宮澤 哲平
URL : https://www.fplabo.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━