FP向けメールマガジン FP E-PRESS

基礎から押さえるiDeCo・つみたてNISA【FPコラム】/(Vol.1046 2021/6/23)



■□■□■ FP E-PRESS(エフピーエプレス)(Vol.1046 2021/6/23) ■□■□■

皆様こんにちは、エフピー研究所の本多です。

今回は現在募集中のセミナーのご紹介と、その中から
7/24担当の弊社スタッフ小川より、皆様へコラムをお届けします。


現在受付中のセミナーは全てウェビナー形式となっています。
操作も簡単に受講いただけますので、是非お気軽にご参加ください。

~現在のラインナップ~

・7/17(土) 黒田講師 継続教育2単位付与
 【オンラインセミナー(ウェビナー)】看護師FPが伝える!
 がん保険の診断給付金プランニングの注意点

<概要・お申込みはこちらから>
https://www.kyoukara.jp/school/?detail=238

・7/24(土) 小川講師 継続教育5単位付与
 【オンラインセミナー(ウェビナー)人生100年時代に備える
 資産形成!基礎から押さえるiDeCo・つみたてNISA

<概要・お申込みはこちらから>
https://www.kyoukara.jp/school/?detail=237

・8/28(土) 馬屋原講師 継続教育2単位付与
【オンラインセミナー(ウェビナー)】コロナ禍で売上げ拡大中!
 明日から取り組めるオンラインを活用したFPビジネスの展開について

<概要・お申込みはこちらから>
https://www.kyoukara.jp/school/?detail=239




━【 今週のラインアップ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


● FPインターネット継続教育のご案内
 
● FP名人無料説明会のご案内

● FP業務 お役立ちコラム


━━【 FP継続教育 通信講座のご案内 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「今日から始めるインターネット継続教育」
  AFP15単位,CFP30単位の取得可能。

・2月1日からAFP15単位コースの価格を2,970(税込)から1,980円(税込)に引き
下げました。

AFP 15単位【1,980円税込】
CFP 30単位【2,970円税込】

  お申込みはコチラから
   WEB⇒ https://www.kyoukara.jp/index2.php
   スマートフォン⇒ https://www.kyoukara.jp/sp

     
■ 「今日からはじめる速達便継続教育」テキスト(冊子)版
  (パソコン・インターネットが苦手な方におススメ)

  お申込みはコチラから
   Tel⇒ 03-5803-2167   
   WEB⇒ https://www.kyoukara.jp/paper

━━【 FP名人 無料説明会のご案内 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【FP名人新規ご購入を検討中のお客様へ】

  ~~ 概要 ~~

 ・FP名人の新たに購入することを検討中の方を対象とした説明会です。
 ・事前予約制、約30分+質疑応答の説明会(無料)となります。

 「実際の操作画面を見てみたい、質問したい」という方は、ぜひご参加ください!

なお、ウェビナーという形式でZoomを使用して説明しますので、カメラやマイク
 は不要で、他の参加者に顔や名前が見えることはありません。
 お気軽にご参加下さい。

■■□オンライン説明会■■□

 全国どこにお住まいの方も、パソコン・タブレット端末があれば参加できます!
 
<開催スケジュール>
 
2021年 6月25日(金)10:00~


お申込みはこちらから
https://www.fptool.jp/event/

皆様のお申し込みをお待ちしております。



━━【 お役立ちコラム 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「人生100年時代に備える資産形成!基礎から押さえるiDeCo・つみたてNISA」
 
(執筆者:小川 満啓 )

――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんにちは

今年の7月で62歳になるエフピー研究所の小川です。 

大学を卒業後の20年間は生命保険会社でサラリーマン、FP研究所に転職をして20年、
今の会社に籍を置いて大手企業に所属する人を中心に、年間100件を超えるFP相談を
弊社のFPソフト「FP名人」と一緒に続けてきました。


最近はコロナウイルス感染禍で対面でのFP相談が少なくなり、Zoomミーティングで
のWEB相談がほとんどで、私が相談でのFPの立ち位置と考える、「FPカウンセラー」
→「FPコンサルタント」→「FPアドバイザー」→「FPソリスター」という、相談者
の側に立った相談ができているか自問をしています。


さて、そのような相談業務で将来の家計キャッシュフローを考える中で、肌感覚で
すが最近、つみたてNISAやiDeCoに関するご相談が増えているように感じます。


日経平均が好調に推移する中で、資産運用への関心が高まっているのかなと思いつつ、
お話しを聞いてみると、住宅の購入、子育てや老後の家計キャッシュフローを考える
中で、つみたてNISAやiDeCoを活用して、資産形成をすることの必要性に関心があると
の答えがほとんどです。


「つみたてNISAは運用で増えた部分や配当金などは税金ナシ」「iDeCoを使うと所得税
や住民税を少なくできる」ということで、漠然とこれから「つみたてNISAやiDeCoを始
めてみよう」、すでに始めている人も「よくわからないけどとりあえず始めてみた」
など、不安と同居の運用をされていることからのFP相談が多いのも事実です。


資産形成の基本は長い運用過程を想定したファイナンシャルゴール(目的地)の設定で、
それを達成するための資金計画である設計図を作ることです。


最初に作る設計図が間違っていなければ、実行をする過程で大きな失敗はないはずです。
昔、よくわからないまま入った保険が実はお宝保険だったという話はよくありますが、
資産形成の設計図が曖昧で、よくわからないままに始めた「つみたてNISAやiDeCo」は
将来どうなるのでしょう・・・FPの立ち位置はここにあると思いす。


そこで、FPの皆さんに理解を深めいていただきたいという趣旨で、FP継続教育セミナーの
場を借り、「オンラインセミナー(ウェビナー)人生100年時代に備える資産形成!
基礎から押さえるiDeCo・つみたてNISA」を開催することにしました。




以下がこのWEBセミナーのコンセプトです。

~セミナーのテーマ~
 今の日本はこの先、長寿化という大きな問題を抱えています。
 私たちの身近でも「人生100年」という言葉が使われる機会が多くなり、
 老後の資金計画に不安をもつ人が増えています。
 このような時代背景の中、国も老後に備える資産形成の手段として、つみたて
NISAやiDeCoなどの税制優遇制度を導入し、人々へ資産形成を促す政策に力をいれて
きました。

 今回のセミナーでは、税制優遇制度を活用しながら資産形成ができる、つみたてNISA
やiDeCoを活用して、老後の計画をプランニングする術を基礎から解説します。

 制度の中身を理解し、資産形成への正しい知識を身につけることは、とても重要です。

 まだ制度をよく知らない人、今後の制度変更の概要を理解されたい方、また人生
100年に備える老後資金の作り方を知りたい人は、この機会に受講をお勧めします。



~こんな方におススメします~

・人生100年時代に備える資産形成のポイントを知りたい
・つみたてNISAやiDeCoについて基礎から知りたい
・現行の制度と、今後の変更点について理解したい
・制度の活用方法や投資できる商品について知りたい
・制度の基礎から応用まで広く理解したい
・お客様から相談を受けた際、満足度の高い説明と提案がしたい

~カリキュラム~ 
1.はじめに
2.人生100年時代に備える資産形成のポイント
3.つみたてNISA・iDeCoの基礎を理解する
4.対象のファンドと区分を理解する
5.今後の制度変更について押さえる
6.制度を効率よく活用するためのポイントと注意点を知る
7.お客様からの相談をもとにした事例研究


5時間のWEBセミナーですが、人生100年時代の資産形成を軸に、つみたてNISAやiDeCo
を活用するポイントを分かりやすくお話ししていく予定です。
ご興味のある方はぜひご参加ください。


<概要・お申込みはこちらから>
https://www.kyoukara.jp/school/?detail=237



━━【公式Twitterアカウントを開設しました!】━━━━━━━━━━━━━━
アカウント:@fplabo2
弊社のセミナー情報やFPに関連するような情報を発信していきます。
ぜひフォローをお願いいたします。
https://twitter.com/fplabo2
※Twitterアカウントをお持ちでない方も、上記リンクからご覧いただけます。

━━【アドレスの登録・変更・削除】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ変更、削除はこちらから手続きをしてください。

※変更の場合は、現在、配信中のアドレスの解除をした後、新しいアドレスで
 メルマガに新規登録をしてください。

⇒ https://www.fplabo.co.jp/fplabo/magazine/front.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 FP E-PRESS(エフピーエプレス) 』(以下「本サービス」)は
株式会社エフピー研究所(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。
本サービスの著作権は当社に属し、当社の許可なく複製・再配信などを行うこと
はできません。また、当社はご利用者様の本サービスご利用により生じた損害に
つきましては、その責を負いません。

※このメールマガジンは送信専用アドレスから配信されたものです。
本メッセージの返信メールに対するご対応はいたしかねますので、
あらかじめご了承願います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行元:株式会社エフピー研究所
〒113-0033 東京都文京区本郷3-32-10 BR本郷3ビル 3F
発行者:エフピー研究所
URL : https://www.fplabo.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━